改造申請.comトップ画像

計算プログラム


日本国内最高レベルのサスペンションパーツメーカー「株式会社ムーンフェイス」様に強度検討書作成システムを導入頂きました。同社は、ジオメトリーチューニングの第一人者で理論に裏付けされた機能パーツは、国内外から高い評価を受けています。

特にオリジナルブランドMF-Rは海外でも有名、またミニバン系ブランド「Genb(玄武)」はハイエース200系用カスタムパーツが人気を集めています。

トレーラーの牽引には車検証への記載が必要になります。これには2種類の方式があります。
・従来方式・・・被牽引車(トレーラー)側に牽引車(トラクタ)の型式を登録する方式
・新方式・・・・牽引車(トラクタ)の車検証に、牽引できるトレーラーの総重量を記載する方式

従来の方式では、牽引車と被牽引車はセットになり、他の車両で牽引する事ができませんでした。新方式であれば、記載された総重量の範囲内であれば、どのトレーラーでも牽引できるようになります。この新方式は専門家の間では950登録と呼ばれています。

ここでは、この新方式トレーラー連結検討書の作成に必要な計算を行います。

このページでは実際の計算は行えません。
実際の計算を行うにはメニューの「WEB強度検討書無料作成」から行ってください。


牽引可能なキャンピングトレーラ等の車両総重量の計算書

車名 車検証より転記すること
型式 車検証より転記すること
型式指定番号 車検証より転記すること
類別区分番号 車検証より転記すること
登録番号 車検証より転記すること
車体番号 車検証より転記すること

step 1 諸元表から、計算に必要な数値を確認します。

車輌総重量(kg) M (kg)
車輌重量(kg) M’ (kg)
駆動軸の軸重(kg) Wd (kg)
制動停止距離(m)(初速(km/h)) S (m) ( (km/h))
主ブレーキ:減速度(m/s2) a (m/s2)
最高出力(kW) KW (kW)
駐車ブレーキ制動力(N)(操作力(N)) FS (N) (N)

この場合、
■ 諸元表の最高出力の単位がps(馬力)の場合、次により換算してください。
  (ps) × 0.736 = (kW)
■ 制動力、操作力の単位がkgの場合、次により換算してください。
  (kg) × 9.8 = (N)
■ 制動停止距離、減速度とも不明な場合は、a=主制動装置の制動力/車両総重量 とする。
  (制動力も不明な場合は測定値を用いる)
■ 駐車ブレーキの操作力が以下の規定値に満たない場合、
  制動停止距離の初速度が50km/hの自動車 : 手動式で500N、足踏式で900N
  (適用関係告示第9条第1項第4号が適用される自動車(同条第5項に適用される自動車を含む。))
  制動停止距離の初速が50km/h以外の乗用車: 手動式で400N、足踏式で500N
  上記以外の自動車: 手動式で600N、足踏式で700N
  次により換算してください。
  ( 諸元表の制動力 × 操作力の規定値 ) ÷ ( 諸元表の操作力 )
■ 初速度別係数 Z の算出
  Z = Y ÷ ( S – 初速度/10 ) – 1
  Y は初速度により次の数値を使用。 100km/h=68、80km/h=43.5、60km/h=24.5、50km/h=17
  減速度からの算出 Z = a ÷ 5.67 – 1

step 2 重量 m1~m6 を計算します。

m1~m6の計算
➀m1の計算 ➁m2の計算
m1 = 0.85 FS – M = m2 = 7.36 Z M =
➂m3の計算 ➃m4の計算
m3 = Z M = m4 = M’ ÷ 2 =
➄m5の計算 ➅m6の計算
m5 = 164.51 KW – 1900 – M = m6 = 4 Wd – M =

step 3 牽引可能なキャンピングトレーラ等の車両総重量を決定します。

主ブレーキあり: kg(10kg未満は切り捨て)
m1, m2, m5, m6, 1990kg のうち最小の重量

主ブレーキなし: kg(10kg未満は切り捨て)
m1, m3, m4, m5, m6, 750kg のうち最小の重量

けん引可能なキャンピングトレーラ等の車両総重量は、主ブレーキありの場合及び主ブレーキなしの場合、 それぞれ kg 及び kg とする。

ボートトレーラー・カーゴトレーラーで装着が義務付けられている安全装置の1つである安全チェーンの強度計算プログラムです。この画面をプリントアウトしてのご利用も可能です。

このページでは実際の計算は行えません。
実際の計算を行うにはメニューの「WEB強度検討書無料作成」から行ってください。

安全チェーンの強度計算


安全チェーンおよび安全ワイヤーは、万一連結部が離脱した時の安全を確保するために設けるもので、被牽引自動車の車輌重量の2倍の荷重に耐える強度を有しなければならない。

チェーン1リンクの長さ L mm
チェーン1リンクの幅 b mm
チェーン素材の線径 d mm
被牽引自動車の車輌総重量 W kg
チェーン素材の材質
材料の引張強度 σb kg/mm2

使用チェーンの線材の断面積 
A = (d/2)^2×π =

引っ張り応力
σmax = W/A = kg/mm2

安全チェーンは左右に1本づつ2本付くため1本当たりの引っ張り応力
σmax2 = σmax/2 = kg/mm2

安全率 fb = σb/σmax2 =
fb = 2.0以上であれば基準を満たす。

クレジットカード決済 電子マネー決済